【中国関連コラム】李さん一家の「はじめての日本」~帰国後の振り返りの巻
★★★「ユーチューブde中国語」大好評配信中!★★★
YouTubeで「田中英和 中国語」で検索していただく
(または、検索結果はこちらをクリック)と、動画をご覧いただけます。
●たなっくの勉強会参加予定についてはこちらをご確認下さい!
http://at-eikaiwa.com/
<李さん一家の「はじめての日本」~帰国後の振り返りの巻>
李さん一家が、日本に旅行に来ることを決めてから帰国した後までの
ドタバタ劇(?)を描いた連載コラムの最終回です。

コラム後半に書いてある通り、
日本好きだったのが日本「大」好きになってくれたりするのは、
我々日本人としても悪い気はしませんよね
(多少の誇張や個人差があるだろうとは言え)。
この李さん一家のように、全て計画を立てて実行するのも素晴らしいし、
現地ガイドをつけて(私もやってます!)、余計な心配なく観光を楽しむ
という考え方もあります。
いずれにせよ、中華圏からの来日観光客は、
その数はもちろん旅行の楽しみ方も「有增无减(増えはしても減ることは無い)」
のは間違いないところでしょう!
コラムはこちらでご覧いただけます
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47739
いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。
こちら ↓ に、応援のワンクリックをお願いいたします!

にほんブログ村
●南京農業大学副教授の中国語レッスン●
●お申込・お問い合わせはこちらからどうぞ!!●
yeheamtatai★gmail.com(★を「@」に書き換えてください)
またはこちらをクリックしてもメール送信画面を開けます。
YouTubeで「田中英和 中国語」で検索していただく
(または、検索結果はこちらをクリック)と、動画をご覧いただけます。
●たなっくの勉強会参加予定についてはこちらをご確認下さい!
http://at-eikaiwa.com/
<李さん一家の「はじめての日本」~帰国後の振り返りの巻>
李さん一家が、日本に旅行に来ることを決めてから帰国した後までの
ドタバタ劇(?)を描いた連載コラムの最終回です。

コラム後半に書いてある通り、
日本好きだったのが日本「大」好きになってくれたりするのは、
我々日本人としても悪い気はしませんよね
(多少の誇張や個人差があるだろうとは言え)。
この李さん一家のように、全て計画を立てて実行するのも素晴らしいし、
現地ガイドをつけて(私もやってます!)、余計な心配なく観光を楽しむ
という考え方もあります。
いずれにせよ、中華圏からの来日観光客は、
その数はもちろん旅行の楽しみ方も「有增无减(増えはしても減ることは無い)」
のは間違いないところでしょう!
コラムはこちらでご覧いただけます
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47739
いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。
こちら ↓ に、応援のワンクリックをお願いいたします!

にほんブログ村
●南京農業大学副教授の中国語レッスン●
●お申込・お問い合わせはこちらからどうぞ!!●
yeheamtatai★gmail.com(★を「@」に書き換えてください)
またはこちらをクリックしてもメール送信画面を開けます。
スポンサーサイト