【留学と私】その70「中国タクシー事情」
★★★「ユーチューブde中国語」大好評配信中!★★★
YouTubeで「田中英和 中国語」で検索していただく
(または、検索結果はこちらをクリック)と、動画をご覧いただけます。
●南京農業大学副教授の中国語レッスン●
●お申込・お問い合わせはこちらからどうぞ!!●
yeheamtatai★gmail.com(★を「@」に書き換えてください)
またはこちらをクリックしてもメール送信画面を開けます。
中国のタクシーは運賃が安いということで、
大半の方が中国のタクシーに乗ったことがあると思います。
そして、タクシーを利用したみなさんに共通した感想が
タクシーがボロボロ!!
というものです。
これには、中国ならではの事情があるのです!
実は、中国のタクシー運ちゃんは
タクシー会社に所属している訳ではなく個人経営という形で、
車をタクシー会社からレンタルして仕事をしているようなのです。
そして、一定の使用料を会社に支払い残りは利益になる一方、
ガソリン代や故障した箇所の修理代は全て運ちゃん持ちらしいのです。
中国のタクシーがボロボロなのは、ここにその秘密があったのです!!
それを知ってから、多少ボロいタクシーに当たっても我慢はできるようになりましたが、
それでも外はマイナス20度という真冬に足許からすきま風が吹き込んで来るタクシーは
いかがなものか、と思ったものです(笑)
ブログをご覧下さり、ありがとうございます。
1日1回、応援のワンクリックをお願いいたします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
●たなっくの勉強会参加予定についてはこちらをご確認下さい!
http://at-eikaiwa.com/
YouTubeで「田中英和 中国語」で検索していただく
(または、検索結果はこちらをクリック)と、動画をご覧いただけます。
●南京農業大学副教授の中国語レッスン●
●お申込・お問い合わせはこちらからどうぞ!!●
yeheamtatai★gmail.com(★を「@」に書き換えてください)
またはこちらをクリックしてもメール送信画面を開けます。
中国のタクシーは運賃が安いということで、
大半の方が中国のタクシーに乗ったことがあると思います。
そして、タクシーを利用したみなさんに共通した感想が
タクシーがボロボロ!!
というものです。
これには、中国ならではの事情があるのです!
実は、中国のタクシー運ちゃんは
タクシー会社に所属している訳ではなく個人経営という形で、
車をタクシー会社からレンタルして仕事をしているようなのです。
そして、一定の使用料を会社に支払い残りは利益になる一方、
ガソリン代や故障した箇所の修理代は全て運ちゃん持ちらしいのです。
中国のタクシーがボロボロなのは、ここにその秘密があったのです!!
それを知ってから、多少ボロいタクシーに当たっても我慢はできるようになりましたが、
それでも外はマイナス20度という真冬に足許からすきま風が吹き込んで来るタクシーは
いかがなものか、と思ったものです(笑)
ブログをご覧下さり、ありがとうございます。
1日1回、応援のワンクリックをお願いいたします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
●たなっくの勉強会参加予定についてはこちらをご確認下さい!
http://at-eikaiwa.com/
スポンサーサイト